2017年12月17日日曜日

【チームエルメス】★皆さまにXmasスペシャル★のお知らせ

今日のパリ12月17日

Le monde
パリから約160km南部のChâteau de Chambord シャンボール城
今年5月に就任した最年少大統領のフランス・エマニュエルマクロン大統領は
12月21日の誕生日少し前ですが、こちらのお城で誕生会を開催したそうです。

Closer
2017年フランスを賑わせたカップルランキングに入るであろう2人

ちなみに、Bon Anniversaire!の誕生日おめでとうTシャツも売られておりました。

Redbubble

カスタマイズできるパリ旅 
さて、マクロン大統領は誕生日プレゼントに何をもらったのでしょうか?
ブリジット夫人はLouis Vuittonから商品提供されているので、Louis Vuittonでしょうか?

昨日のエルメス本店はクリスマスプレゼントを買い求める人で
それはそれは混んでおりました。
本店予約が取れた時間は午前中でしたのに、
着々と遅れて最終的に2時間遅れで予約時間を迎えました。
お決まりのエルメス待機所(笑)Bread & Roseで待つの図
【Bread & Roses】
25 Rue Boissy d'Anglas, 75008 Paris

毎年エルメスはクリスマス前は店頭でチョコレートがサービスされます。
2015年はSadaharu Aokiでした。2016年はどこだったかなぁ
今年はこんな馬のチョコレートでした🐎

混み込みのお財布コーナーでは、
隣で順番待ちをしていたマダムが可愛い犬を連れておりましたので写真を♪
パリは色々な場所に犬同伴OKです。
「ほら、マダムが写真撮りたいって言ってるわよ ボンジュールは!」
と飼い主に言われとまどう犬。

エルメス店内で死闘を繰り広げていると、あっという間に日が暮れました。
★やっと店頭したエルメス本店のクリスマスイルミネーション★


そして2017年もチームエルメスの皆様にブログをたくさん読んでいただきましたので
★チームエルメス感謝のXmasスペシャル★
のご案内です。

こちらは今季新発売されましたバック用ストラップ
【Bandoulièresバンドリエール】
カタログの表紙にも使われ、店頭やオンラインでも即完売の
発売当初から人気のアイテムです。

今回、一番人気のファブリック素材マルチカラー
さらに、日本未入荷の斜め掛けできます105㎝サイズ(幅2.5cm)
商品名;HERMES BAND25mm SANGLE CAVALE/VEAU SWIFT 
105cm MULTICOLORE/NOIR
付属;BOX、紙袋、保存用ポシェット
エルメスのメッセージカードをお付けして、
特別プライスにてご提供させて頂きます。

お手持ちのボリードやケリー、またエルメスバックでなくても
金具で簡単に取り付けられますので、お手持ちのバックをワンランクUPできる
素敵なアイテムです。

是非欲しい♪という方、おいくらですか♪
商品の詳細を知りたい方♪ いつ届くの♪
などなどご質問はこちらからお気軽にご連絡くださいませ!!


【追記】
※この度はたくさんのお問合せありがとうございます。
お客様の元へお届けになりました。
また素敵な商品をご紹介できますように、エルメス探索をして参ります。
この度は誠にありがとうございました。
À demain
-------------------------------------------------------------------------------------
クリックして頂とランキングに点数が入ります。
★いつも応援ありがとうございます!★
ポチッ♪→
ポチッ♪→にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
-------------------------------------------------------------------------------------

2017年12月15日金曜日

偶然に偶然が重なって4000万を手にしたのは。。。

今日のパリ12月15日

どこもかしこもノエル準備のパリです。
寒さに小雨が混じっています。
先日ユニクロに立ち寄ったら、極暖ヒートテックがとても良く売れておりました。

カスタマイズできるパリ旅 
寒い寒いパリの冬。
SDF(Sans Domicile Fixe 住所不定)の人々が風が出るメトロの通気口で
暖を取っている様子を良く見かけます。
昨年の冬は323人のSDFの人が路上で亡くなったそうです。平均年齢は49歳。

そんな厳しい状況ですが、とある50歳のSDFの人が
シャルルドゴール空港で最高のクリスマスプレゼントを手にしました。



それは先週金曜日の17時30分。
場所はみなさんも良くご存知のシャルルドゴール空港ターミナル2F。

彼がゴミ箱を物色していたとき、とある扉にもたれかかったら
突如その扉が開きました。
不思議やら、驚いたりでしたが、彼は扉の中へ。

するとそこは現金輸送のLoomisという会社の倉庫で、
近隣のお店やATMから回収された大量の現金が保管されている場所!

その後、彼は現金が大量に入ったパンパンの大きな袋2つを手にし、
自分のスーツケースを捨て去り、大急ぎで監視カメラの届かない方へ逃げて行きました。

その間たった数分間の出来事。

そして、、パンパンの袋の中身には
現金30万ユーロ=約4000万円(1ユーロ=約133円)

警報アラームが鳴って、責任者と国境警察官(PAF)が駆け付けたときは
もう後の祭り。

警察は空港では海外から届く荷物や空港物資の管理に
厳重なセキュリティーと注意を払っているが、
どうして現金輸送の会社の扉が容易に開いたのか未だ不明のままです。
そして、SDFの男性が置き去りにしていった、スーツケースは空だったため
犯人の詳細も不明のまま。
ただ、ひとつ言えるのが犯人は常に空港にいる
SDFの50人から100人のうちの1人だということ。

ー寄りかかった扉が偶然あいたこと、
ーそして空いた扉の向こうには大量の現金があったこと、

偶然に偶然が重なって、SDFの男性は暴力や武器を使うことなく、
約4000万円の現金をジャックポット的に手にしたという事件

現金管理会社のLoomisにとっては年の瀬に大被害ですが、
SDFの男性には降ってきたちょっと早いクリスマスプレゼントでした。

みなさんは、もうクリスマスプレゼントの用意は済みましたでしょうか?
で、また明日!
À demain
-------------------------------------------------------------------------------------
クリックして頂とランキングに点数が入ります。
★いつも応援ありがとうございます!★
ポチッ♪→
ポチッ♪→にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
-------------------------------------------------------------------------------------

2017年12月14日木曜日

「禅」と「Zen」は違う

今日のパリ12月14日

LA PARISIENNEラ・パリジェンヌ
こんな名前のビールがあるんですね♪

カスタマイズできるパリ旅 

2018年は日仏友好160年記念年だそうです。
ブログでも度々日本文化のフランス流入をご紹介していますが、
日本食、SUSHIや蕎麦、ラーメンなどの食べ物、
さらに日本酒ブーム
続いて日本の美容コスメブーム
と続々と日本の文化がフランスに持ち込まれております。
その度に文化の壁はやはり高いもんだなぁと痛感しております。

そして日本文化ブームに乗ってJaponaisジャポネを売り物に?!している
ケースでよく聞くワードは

「Zen」

【注】ではないです

我々日本人でも捉えにくい「禅」
フランスでは「Zen」は「méditation瞑想」とか「心を落ち着かせて」
といった意味と同時に
webのSEO対策のように消費者の検索キーワードにひっかかりやすい流行ワード
として捉えられています。

今日こんな店の前を通りかかりました。

【ZZZ Zen Bar à siesta
29 Passage Choiseul, 75002 Paris

日本・アジア街サンタンヌ通りのパッサージュの中です。

パリで初めての“お昼寝バー”だそうです。
マーケティング的にはお昼寝バーには「Zen」のキーワードはぴったりでしょうか!
中に入る勇気はなかったので、公式サイトから詳細を。
http://barasieste.com/


ふかふか椅子やSHIATSU付きベッド
そしてドクターフィッシュ(日本でもまだ健在ですか?パリではまだまだこうしたリラックスサロンで見かけます 衛生面に不安があるのでチャレンジしたことはありませんが。)
そして、SHIATSU、フットマッサージにフットケア

お値段はミクロシエスタ(15分)=12ユーロなんて極短コースから、
(お店に行って15分で眠りにつける人なんているんでしょうか?!)
シエスタロワイヤル(45分)=27ユーロまで。
ちなみにドクターフィッシュは20ユーロ

もうすぐ2018年
日仏友好160周年でどしどし日本文化がフランスに流入しそうですね。
客観的に観察していきましょう!で、また明日。
À demain
-------------------------------------------------------------------------------------
クリックして頂とランキングに点数が入ります。
★いつも応援ありがとうございます!★
ポチッ♪→
ポチッ♪→にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
-------------------------------------------------------------------------------------

2017年12月13日水曜日

え?!何このバス?!

今日のパリ12月13日

建物工事中に掲げられたCHANELの看板
カールラガーフェルドのこのクロッキーは実はちょいちょい変わっています。
以前はこれでした。

カスタマイズできるパリ旅 

今日も今日とてCHANELでコーヒーを飲み、冷えた体を温めて(無料)、
ひとかけのチョコレートでエネルギーチャージをし(無料)、
CHANEL本店を後にしてプランタンデパートに向かおうと歩いておりました。

すると、何やら初めて見たトリコロールのホップオンオフ観光バスが走って来ました。

いつも見かけるのはこの黄色のバスや、
この小豆色のタイプ
だったので、こんなバスがあったなんてビックリ!

調べてみるとメトロ等運営するRATPが運営しているようです。
10月21日からNEWカラーになってパリの街を走っているとのこと。
知らなかった。。。
詳しく言うとロンドンで65年の歴史のある観光バスEXTRAPOLITANのパリバージョンで
パリでは20年の歴史 そしてこのトリコロールはフランスの象徴であると同時に
EXTRAPOLITAN本家ロンドンのユニオンジャックのカラーでもあるそうです。

コースはブルーラインレッドラインホワイトラインの3コース
一番華やかなのはブルーラインですね!パリ初の方はブルーラインがおすすめです。
右岸のレッドライン
左岸のホワイトライン
はそれぞれ全く違った表情なので甲乙付け難い。
英語サイトはこちらからご覧いただけます;http://www.paris.opentour.com/en/

1日コースでお値段33ユーロなんですね。ちょっとお高い。
先日マドリッドでこのタイプの観光バスに乗りましたが21ユーロでした。
(ちなみにドバイでも乗りましたが確か6000円以上しました😣)


今の季節屋上は拷問の寒さでしょうが、
乗り降り自由の観光バスは初めてのパリの方には
お手軽にパリ観光ができるのでおすすめですね。

パリバスの旅、過去ブログもご参考ください♪

À demain
-------------------------------------------------------------------------------------
クリックして頂とランキングに点数が入ります。
★いつも応援ありがとうございます!★
ポチッ♪→
ポチッ♪→にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
-------------------------------------------------------------------------------------

2017年12月12日火曜日

魔の火曜と木曜日?

今日のパリ12月12日

今日のエッフェル塔  メトロ6番線より
着々と2017年も終わりに近づいていますね。

カスタマイズできるパリ旅 
パリの公共交通機関は
もちろんのメトロやバス、トラム(路面電車)、
そして郊外へ行くRER線があります。

定期NAVIGOで全種類の公共交通機関さらにゾーンフリーで乗れますし、
空港まで日常の定期で行けます。
毎年値段が上がる定期代は目をつぶるとして、パリ生活になくてはならない存在です。

しかし、便利な公共交通機関でも特にRER郊外線は遅延やトラブルで
日々時間が読めないのが難点。
さらに、グレーヴ(ストライキ)が日常茶飯事なので、
空港へRER B線を利用して行く場合は皆さまグレーヴチェックも必要です。


そんなグレーヴ(ストライキ)が今日12月12日火曜日RER A線とB線で実行されました。

Le Parisien

電車の本数が減らされたりで、始発から大混雑だったようです。
多国籍の人種が集まるパリでこんな混雑は悲劇
できれば遭遇したくないと願います。
今朝のニュースでは「予定では2分の1の列車の本数でしたが、実際は3分の1の本数で
予定より悪い状況で20分待ちです。仕事に送れますね。」とレポーターのお姉さん。

そしてLe Parisienに面白い内容が掲載されていました。
9月以来実行されたグレーヴ(ストライキ)すべて火曜か木曜だったとのこと。

~なんでグレーヴ(ストライキ)は火曜か木曜日なのか?
ブルゴーニュ大学の政治学Dominique Andolfatto氏がこんな見解を。

月曜みんな職場に戻らない(?意味がよくわかりません)

水曜子供の世話をしなければならない(幼稚園と小学校は水曜休み)

金曜すでに週末の気分

土日歴史的に休息日

という理由で消去法的に火曜日と木曜日がグレーヴ(ストライキ)
の実行日となる傾向だそうです。

レポーターのお姉さんがさらっと「今日は仕事に送れますね」なんて言ったり、
大学の先生があっさりした見解を述べたり
やっぱりフンラスはなかなか面白いところです。

空港へRER線で行かれる皆様、火曜日と木曜日は要チェック日とミニ知識でした。

シャルルドゴール空港から日差しを求めて暖かいところへ行きたい誘惑で
また明日!
À demain
-------------------------------------------------------------------------------------
クリックして頂とランキングに点数が入ります。
★いつも応援ありがとうございます!★
ポチッ♪→
ポチッ♪→にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
-------------------------------------------------------------------------------------

注目の投稿

【最新情報】エルメスソルドの謎を明かす回

今日のパリ7月22日 カスタマイズできるパリ旅 チームエルメスのみなさん こんにちは パリエルメスよりお届けしております。 先月の6月27日から2日間に渡ってパレドコングレで行われた事と言...