今日のパリ7月20日
パリの流行はどんどん自然派志向へ向かっています。
先日もお伝えしましたが、
まさか、パリでノンアルコールビールが登場するとは思いませんでした。

フランスでは
「アルコールテストの結果0.50g/l未満のアルコール濃度であれば、
何ら注意受けることもなく運転を続けることができてしまいます。
さらに万が一事故を起こしたとしても、
0.50g/l未満であれば刑罰に何の影響も与えません。」ので、
このノンアルコールビールは日本のように、
就業中のビールや自動車運転に差支えないビールの観点はもちろんですが、
むしろヘルシー志向の人へ向けた
新しいカテゴリーでのビールの売り上げを狙ったもの。
この頃ハイネケンに限らず様々なメーカーからも
ノンアルコールビールが出始めて驚いています。
ランチタイムは、グルテンフリーやBIOオーガニックや
ヘルシー志向のランチメニューを提供するお店が行列をなしています。
パリジャンっぽいですね~日本もこうした流れでしょうか?

【ensuite】27 Rue des Petits Champs, 75001 Paris
こちらは、自然療法に基づいて、
旬の高い栄養価を持った果物や野菜などを使用したメニューを提供するお店
私もこの波に乗ることにします。

実は、現代版パリ症候群に陥っていて
まぁ~生理前のテンションの落ち込みがひどい!
PMS月経前症候群ってのがパリに来てから悪化。
みなさん、生理1週間前の私には会わないほうがいいです(笑)
マイナス思考が移ります(笑)
全く意味のない余計なことに不安になって、心がく・る・し・いーーー😵
パリ女子のみなさんはどうでしょうか?
たった1週間だけの為にピルを飲むのも嫌だしな~
かといって、このマイナス思考は辛いしな~
あ!そんな時はここ!
と駆け込んだのは
【Herboristerie(エルボリストリー)】11 Rue des Petits Champs, 75001 Paris
のかおりさんのもとへ

植物の専門家Herboristeエルボリストが常駐し
薬草、ハーブの処方・販売をするお店
ハーブティー、エッセンシャルオイル、コスメ等様々なものが揃います。

「これこれこういうわけで、生理前の落ち込みがひどいんです」
と切々と訴えると、
それなら!とおすすめしてくださったのがこちら
~Bach ORIGINAL FLOWER ESSENCES ~
バッチフラワーレメディ
イギリスのエドワード・バッチ博士によって完成された療法で、
花や草木の植物波動エネルギーを利用して心の様々な問題を緩和するもの

【ASPEN ポプラ】
を購入してきました。13.50ユーロ
いつものように、使用回数をご丁寧に書いてくださいます。
1回2滴を1日4回程度口にたらします。
苦いので苦手な方はお水に垂らして飲んでもOKです。


実は、この写真を撮ろうとして瓶を落とし・・・
蓋をあけたばかりなのに半分くらいを失う!!7ユーロほど損失!!
という失態を犯したにもかかわらず!!泣泣泣
思ったより即効性があって、もやもやした気分がパ~と晴れました。
まさかの効果にびっくり(私には合ったようです)
この際プラシーボでもなんでもいいので効けば良し!
さっそく継続して使ってみたいと思います。
自然派志向の流れもあって、毎日毎日たくさんのお客さんが訪れる、
“Herboristerieエルボリストリー”
かおりさんによると、みなさん
眠れない、胃腸の調子が悪い、お薬を使いたくない
など様々な要望でこちらに駆け込むそうです。
体の不具合への対処には、各人の考え方あると思います。
こちらでは、とっても親身に話を聞いてくれますので、
パリで苦痛が起こった場合の為に頭の片隅に置いておいたらと思います。
健康な明日に!また明日!
大都市でありながら、
緑がいたるところに溢れるパリ
★ブログプラスのパリ情報はこちらから★
|
パリの流行はどんどん自然派志向へ向かっています。
先日もお伝えしましたが、
まさか、パリでノンアルコールビールが登場するとは思いませんでした。
フランスでは
「アルコールテストの結果0.50g/l未満のアルコール濃度であれば、
何ら注意受けることもなく運転を続けることができてしまいます。
さらに万が一事故を起こしたとしても、
0.50g/l未満であれば刑罰に何の影響も与えません。」ので、
このノンアルコールビールは日本のように、
就業中のビールや自動車運転に差支えないビールの観点はもちろんですが、
むしろヘルシー志向の人へ向けた
新しいカテゴリーでのビールの売り上げを狙ったもの。
この頃ハイネケンに限らず様々なメーカーからも
ノンアルコールビールが出始めて驚いています。
ランチタイムは、グルテンフリーやBIOオーガニックや
ヘルシー志向のランチメニューを提供するお店が行列をなしています。
パリジャンっぽいですね~日本もこうした流れでしょうか?
【ensuite】27 Rue des Petits Champs, 75001 Paris
こちらは、自然療法に基づいて、
旬の高い栄養価を持った果物や野菜などを使用したメニューを提供するお店
私もこの波に乗ることにします。
実は、現代版パリ症候群に陥っていて
まぁ~生理前のテンションの落ち込みがひどい!
PMS月経前症候群ってのがパリに来てから悪化。
みなさん、生理1週間前の私には会わないほうがいいです(笑)
マイナス思考が移ります(笑)
全く意味のない余計なことに不安になって、心がく・る・し・いーーー😵
パリ女子のみなさんはどうでしょうか?
たった1週間だけの為にピルを飲むのも嫌だしな~
かといって、このマイナス思考は辛いしな~
あ!そんな時はここ!
と駆け込んだのは
【Herboristerie(エルボリストリー)】11 Rue des Petits Champs, 75001 Paris
のかおりさんのもとへ
植物の専門家Herboristeエルボリストが常駐し
薬草、ハーブの処方・販売をするお店
ハーブティー、エッセンシャルオイル、コスメ等様々なものが揃います。
「これこれこういうわけで、生理前の落ち込みがひどいんです」
と切々と訴えると、
それなら!とおすすめしてくださったのがこちら
~Bach ORIGINAL FLOWER ESSENCES ~
バッチフラワーレメディ
イギリスのエドワード・バッチ博士によって完成された療法で、
花や草木の植物波動エネルギーを利用して心の様々な問題を緩和するもの
【ASPEN ポプラ】
を購入してきました。13.50ユーロ
いつものように、使用回数をご丁寧に書いてくださいます。
1回2滴を1日4回程度口にたらします。
苦いので苦手な方はお水に垂らして飲んでもOKです。
実は、この写真を撮ろうとして瓶を落とし・・・
蓋をあけたばかりなのに半分くらいを失う!!7ユーロほど損失!!
という失態を犯したにもかかわらず!!泣泣泣
思ったより即効性があって、もやもやした気分がパ~と晴れました。
まさかの効果にびっくり(私には合ったようです)
この際プラシーボでもなんでもいいので効けば良し!
さっそく継続して使ってみたいと思います。
自然派志向の流れもあって、毎日毎日たくさんのお客さんが訪れる、
“Herboristerieエルボリストリー”
かおりさんによると、みなさん
眠れない、胃腸の調子が悪い、お薬を使いたくない
など様々な要望でこちらに駆け込むそうです。
体の不具合への対処には、各人の考え方あると思います。
こちらでは、とっても親身に話を聞いてくれますので、
パリで苦痛が起こった場合の為に頭の片隅に置いておいたらと思います。
健康な明日に!また明日!
À demain
-------------------------------------------------------------------------------------