今日のパリ12月8日

CHANEL 毎年恒例のクリスマス限定リボンが
12月1日から始まりました。
通常の白のカメリアと変わって、
2016年はシルバーのカメリアに布リボンが付いてきます。

先日6日にはココ・シャネルが長年過ごしたヴァンドーム広場のHôtel Ritzで
新しいコレクション「Métiers d'Art 2016-2017 」のショーが開催されました。
華やかですね~

madame.lefigaro.fr

madame.lefigaro.fr
--------------------------------------------------------------------------------

CHANEL 毎年恒例のクリスマス限定リボンが
12月1日から始まりました。
通常の白のカメリアと変わって、
2016年はシルバーのカメリアに布リボンが付いてきます。

先日6日にはココ・シャネルが長年過ごしたヴァンドーム広場のHôtel Ritzで
新しいコレクション「Métiers d'Art 2016-2017 」のショーが開催されました。
華やかですね~

madame.lefigaro.fr

madame.lefigaro.fr
--------------------------------------------------------------------------------
さて、ただ今パリはちょっと異常事態。
6日からメトロやバス、レンタル自転車ヴェリブ等
公共交通機関が無料になっています。
これは8日も続く予定。
RATP(メトロ運営会社)が日ごろの感謝を込めて“無料”に、、、
な訳がなく、実は「大気汚染」が原因なんです!
こちらは、エッフェル塔のお膝元ジャンドマルス公園からの写真
実際はコンタクトが汚れているんじゃないか、と思う程の靄がかかっていたんです。
【新聞の参考写真 Direct Matin】
↑大気汚染のレベル パリとパリ近郊は真っ赤です。
そこで、自家用車ではなく公共交通機関での移動を促すことで、
無料になっているという訳です。
これまでも大気汚染による公共交通機関無料デーは経験がありましたが、
このように数日続く事態はこれまでありませんでした。
パリは続々電気自動車が増えて、環境改善に力を尽くしているように
見えるのですが状況改善には程遠いようです。
【無料デーなので積極的にバスに乗ってみました】
こちらはバス80番の路線です。
(手が写り込んです見ません)
ブログに頻回に登場する「モンテ―ニュ通り」と
先日写真スポットでご紹介したDiorの前を通って、エッフェル塔が見えてくる
パリっぽい路線です。
数台通り過ぎた自転車は観光客を乗せて走る“自転車観光”。
環境には優しいのですが、運転手がちょっと怪しい人が多いのが難。
【無料デーなので積極的にメトロに乗ってみました】
メトロ10番線 Durocデュロック駅です。
ここは駅名が
「Durocデュロック」とロックROCKが入っているので
夏のロックイベント期間中はこんな風に駅名をかえちゃったりする駅。
DUROC 改め DUROCK
今日は特にロックイベントがあるわけではなさそうでしたが、
(さらに大気汚染の無料デーにも関係なさそうでしたが)
駅の広告がロックだらけになり、
駅構内にロックがかかりっぱなし!
パリは電車の出発の合図の音楽があるわけではないので、
このように音楽が鳴りっぱなしな状況は珍しいです。
Duroc駅の粋な計らいに万歳。
現時点で大気汚染による咳が出るとか、目が痛いなどといった
症状は出ていませんが、靄のかかり方はこれまで以上にひどかったです。
明日もメトロは無料かな?でまた明日!
À demain
--------------------------------------------------------------------------------