今日のパリ3月15日
Le Monde
パリで新聞や雑誌はメトロ入り口付近にあるKIOSQUEキオスクで買います。

日本の「週刊新潮」や「週刊朝日」的な週刊誌
【Le Point】
表紙左上に見覚えのある顔写真が載っていると思ったら、
なんと日本特集が45ページにも渡って掲載されていました!


女優で歌手(そうなんですか?!)の綾瀬はるか と紹介され、
日本はフランス人にとっていまだ謎めいた刺激的な国であると紹介されています。
あまり内容を詳しく書くと怒られそうなのですが・・・
フランス人は一体どんな日本に興味があるのか?!
①【数字で見る日本】

①15歳から39歳までの”hikikomori”の人数 540,000人
②18歳から34歳までで性交渉の経験がない人数 男性42% 女性44.2%
③19歳~20歳の若者の70%が日本の未来は暗いと感じている
④肉の消費量 35.7kg/年間一人当たり(仏88.9kg 米90.1kg)
⑤福島の影響による原発の全エネルギーに対する割合
2010年25.1%, 2014年0%
⑥12年間の捕獲調査捕鯨333頭 (クロミンク)クジラの捕獲計画頭数
議論に上がる日本の捕鯨問題
などなど21項目に渡る調査結果が掲載されています。
②【ロボット JAPON】

③【Marin Miyamiya 南谷真鈴】
7大陸最高峰制覇の南谷真鈴さんについての特集

スポンサーがユニクロなので広告はもちろんユニクロが入っています。
④【日本庭園】

⑤【皇室】

生前退位についても触れられていました。

日本人ならこのフォントはなかなか天皇家に使わないですね!
⑥【谷口ジロー・村上春樹】
谷口ジロ∸;フランスでもかなりの知名度でお亡くなりになられた時は
Twitterがざわざわしました。

村上春樹;いわずもがな世界的に有名。
1Q84はメトロでも読んでいる人をかなり見かけました。

⑦【安藤忠雄】

地中美術館についてのインタビュー
2018年にはパリ1区の商品取引所が安藤忠雄の手によって美術館になる予定です。
⑧【寿司 すきやばし次郎】
3つ星獲得の世界一の寿司やと紹介されています

⑨【Kimono】

現在パリの国立ギメ東洋美術館で「着物」展が開催されています。
アーティスティックアドバイザーを務めたのはコシノジュンコ氏。
コシノ3姉妹について書かれています。

Le Monde
パリで新聞や雑誌はメトロ入り口付近にあるKIOSQUEキオスクで買います。
-------------------------------------------------------------------------------------

日本の「週刊新潮」や「週刊朝日」的な週刊誌
【Le Point】
表紙左上に見覚えのある顔写真が載っていると思ったら、
なんと日本特集が45ページにも渡って掲載されていました!


女優で歌手(そうなんですか?!)の綾瀬はるか と紹介され、
日本はフランス人にとっていまだ謎めいた刺激的な国であると紹介されています。
あまり内容を詳しく書くと怒られそうなのですが・・・
フランス人は一体どんな日本に興味があるのか?!
①【数字で見る日本】

①15歳から39歳までの”hikikomori”の人数 540,000人
②18歳から34歳までで性交渉の経験がない人数 男性42% 女性44.2%
③19歳~20歳の若者の70%が日本の未来は暗いと感じている
④肉の消費量 35.7kg/年間一人当たり(仏88.9kg 米90.1kg)
⑤福島の影響による原発の全エネルギーに対する割合
2010年25.1%, 2014年0%
⑥12年間の捕獲調査捕鯨333頭 (クロミンク)クジラの捕獲計画頭数
議論に上がる日本の捕鯨問題
などなど21項目に渡る調査結果が掲載されています。
②【ロボット JAPON】

③【Marin Miyamiya 南谷真鈴】
7大陸最高峰制覇の南谷真鈴さんについての特集

スポンサーがユニクロなので広告はもちろんユニクロが入っています。
④【日本庭園】

⑤【皇室】

生前退位についても触れられていました。
日本人ならこのフォントはなかなか天皇家に使わないですね!
⑥【谷口ジロー・村上春樹】
谷口ジロ∸;フランスでもかなりの知名度でお亡くなりになられた時は
Twitterがざわざわしました。

村上春樹;いわずもがな世界的に有名。
1Q84はメトロでも読んでいる人をかなり見かけました。

⑦【安藤忠雄】

地中美術館についてのインタビュー
2018年にはパリ1区の商品取引所が安藤忠雄の手によって美術館になる予定です。
⑧【寿司 すきやばし次郎】
3つ星獲得の世界一の寿司やと紹介されています

⑨【Kimono】

現在パリの国立ギメ東洋美術館で「着物」展が開催されています。
アーティスティックアドバイザーを務めたのはコシノジュンコ氏。
コシノ3姉妹について書かれています。
--------------------------------------------------------------------------------