今日のパリ8月15日

なにやら若干の秋の気配がすでに漂っています。

なにやら若干の秋の気配がすでに漂っています。
★ブログプラスのパリ情報はこちらから★
|
シック;Chic(形)フランス語 粋な しゃれた
シックでエレガントが大好きフランス人
パリ生活の日常で頻繁に使う形容詞です。
そして、「いつもシックだね~」なんて言われると結構嬉しい。
そんなパリ生活を形容する単語です。
今日は、
“シック”なパリ17区に2016年オープンした
“シック”なパティスリーに行ってきました。
【KL Pâtisserie】
78, avenue de Villiers 75017
2016年オープンのパティシエKevin Lacoteケヴィン・ラコット氏のお店です。
店舗デザイナーの趣味かケヴィンの(馴れ馴れしい)趣味かわかりませんが、
ダークグレー、グレー、イエローにちょっとゴールドの組み合わせが基本の内装です。
今のパリっぽいですね!
奥にキッチン、店内入って右にショーケース、そして左にサロンがあります。
せっかくシックな店内なのに、飾られていたのがその辺のDIYショップに売ってそうな
造花だったのが若干がっかり。ヴァカンス中で人が来ないからでしょうか。
まぁ、よし。
KL Pâtisserieの店名にもなっているKevin Lacoteケヴィン・ラコット氏
なかなかのイケメンです(パリのパティシエはイケメンが多いですね~💖)
~ホテルFour Seasons George V のFabrice Lecleirの下でパティシエの基本を学び、
数年後、マレ地区の最高峰フレンチレストランL'Ambroisieランブロワジーへ。
その後、レストランLa Grande CascadeでYannick Tranchant の2番手として働き、
彼が去った後は弱冠26歳でシェフパティシエに。
さらに、HUGO&VICTORへ。
あまり書くとフランスパティスリー界の事情に
詳しくないことがバレるので以後省略(笑)
そして、Yannick Allenoヤニック・アレノとともに、
ドバイのホテルOne&only The Palmにある「STAY」で働く。
様々な経験を積み、パティシエとしてクリエーションを生み出していくことを決意し、
KL Pâtisserieをオープン~
お店にすでに行かれたみなさんの記事を読んでいると、
どの方もケヴィンは店内をウロウロしている、
と書いてありましたが、本当にそうでした(笑)
キッチンから度々サロンに出てきたり、と思ったら表に出て行ってみたり、
その日のケーキを仕上げたらあとは暇なのか?!
さらに、ちょうど13時頃行きましたが、その時はお昼らしきを食べておりました。
お客さんの見えるところでも、自由人なのはフンラスでは問題なし。
ブラックのカジュアルパンツにブラックのスニーカーという
パリジャンっぽいボトムに白衣のスタイルのケヴィンでした。
さて、店内で食べると平均価格7~8€くらいのパティスリーたち。
また、A LA MINUTEとと言って、
KL Churros、ミルフィーユ、 Pain perdu(フレンチトースト)はオーダーしてから
仕上げてくれます。
朝8時30分から11時まではクロワッサン等の軽朝食も。
また、日本茶もお好きなようで、
SAKURA、KOTOBUKI、 HOJITYAという日本茶が3種ありました。
席に着いてオーダーが終わると、
デトックス用のライムの香るお水が出てきました。
ただのお水と言わず、わざわざデトックス用なんて言うところが、また。。。😆
ちっさいテーブルにこれでもかという大きさのお皿にてサーブされます。
CERISEMUSCOVADOチーズケーキチェリー添え(左)と
JAUNELIMONEレモンタルト(右)
◆CERISEMUSCOVADO◆
果樹園直送のチェリーの砂糖漬け
黒砂糖、クリームチーズ、ライムのアクセントにチョコレート
友人が大絶賛 これならまた食べに来たいと!
◆JAUNELIMONE◆
レモンクリーム アーモンドクリームにメレンゲ ライムの皮
L'Express stylesにてパリ レモンタルト10選に選ばれた1品
酸っぱさとメレンゲ口溶けのバランスにこだわったそうです。
まさに、その通りの感想。レモンの爽やかな酸味をメレンゲが優しく包む、
こんな風に言ったらいいんでしょうか。
岸朝子風の感想が出てくるお上品な味でおいしゅうございました。
ホテルのサロンドテやジャックジュナンのサロンドテのような
「いかにも感」がなく、まさに大人のパリシックな店内で、
さらに満足させる味のパティスリー達。
街の中心部から離れていますが、パリってこんな感じなんだ~と感じられるお店です。
【KL Pâtisserie】
78, avenue de Villiers 75017 メトロ;Wagram(3番線)
営業時間;火ー金 8時45分~19時30分
土曜日 9時30分~19時30分
日・月 10時~18時
まさかの基本的に休みなし 【注】夏休み;8月12日~23日
夏でも冬でも食欲は落ちずに、また明日!
À demain
-------------------------------------------------------------------------------------